2017年06月24日
防水スプレーが売れないのは梅雨の時期ですが雨があんまり降らないからなのです。。。
こんにちは!
お久しぶりです。店長の加藤です。

いつも当店を御利用いただきありがとうございます。最近、店頭で「ブログ更新してないからもう閉店したのかと思ってました。」ということをよくおっしゃっていただいております。(こわ~。。。。)ブログ更新していないと、そういう逆効果があるんだ!これはまずい!まずすぎる!と焦りに焦ってはや一か月。ようやくこうやってパソコンを前にして(さて何書こうかな。。。)と長いブランクを感じながら、ぎこちないタイピングをなんとかかんとか駆使しております。
ブログって本当に難しいですね。冒頭の【こんにちは!】は正直5分かかりました。久しぶりの一言目はしっかりとインパクトのあるようにしなきゃっ!。。。と思って気合を入れてみました。どうでしょうか。5分かけた意味、ありましたでしょうか。ないような気がする。ブログって本当に難しいですね。これからもっとブログのことを勉強して、たくさんのテクニックを披露していきたいと思います。本日は小手調べにYouTubeなどを組み込んでみました。猪口才。ちょこざいです。
さて今回は、ラノベのような表題にもありますが、梅雨入りした割にあんまり雨が降らないので、たくさん仕入れた防水スプレーがあんまり売れません。。。という愚痴をタイトルにしてみました。どこかの大学だかの生協だかでは、「バイトの俺が間違ってポッキー1000個誤発注してしまいました!このままでは店長に怒られます!俺を助けると思って皆様、何卒ご購入のご協力をお願い致します!」的なポップでどんどんポッキーだか、うまい棒だかが爆発的に売れたケースもあったらしいですが、世の中そんなにうまくいくのだろうか。。。そういうポップつけてみようかな。。。とちょっと思ったりもします。それを防水スプレー的に直すとどうなるのだろうか。。。
「防水スプレー50本間違って仕入れちゃいました!このままだと店長は自分なのですが、スタッフたちからのおそろしい突き上げで宙に舞ってしまいそうです!!普段は心優しいスタッフたちから総スカンくらう前に防水スプレーのご購入のご協力よろしくおねがいします!」
。。。的なポップで売れたりするのでしょうか。でももうこんな情に訴えかける販売方法は流行らないかもしれませんね。
で、別にそんなことはどうでもよくて、ちょっとご紹介したい防水スプレーがこちらです。
ドイツうまれの防水スプレー「コロニル カーボンプロ 300ml 2,592円」


まずはこちらの動画をご覧ください。
すごくないですか?こんな防水スプレー、見たことないですよね?見たことないはずですよ!え?ある?まぁありますよね。こんな動画、今や結構溢れてますよね。防水効果を謳う動画はそこそこあるんですけど、どれも似たりよったりです。わ!水をとっても弾いてる!というインパクトはどこも似たようなものです。じゃあなんなんだよということなんですが、フッ素系防水加工全盛期のこの時代にカーボン(炭素繊維)テクノロジーを使った防水加工を施しちゃうぅ!!製品がこちらなんです。カーボンは網目状の保護膜でもって、従来型の塗膜と比べ摩擦や屈曲に強く、その期待できる防水持続効果を2倍程更新した夢のような防水スプレーなんですね。通常1週間と実は結構すぐに効果の続かない従来型の防水スプレーの常識を打ち破りまくる4週間の防水可能時間。その大人とこどものような歴然とした埋めようのない時間差。擦れても曲がってもとれないって、ガムが靴底についてしまってとれないイメージですね。すごいですよ。ガム級です。世界のガムです。。。。(伝わる?!)
でも、一度かけたら約一か月は効果が期待できるって、省エネだし、頻繁にかけなくって良いので、ズボラな俺にもぴったりだズボラよ~♪。。。というちょっと謎のキャラクターまで飛び出してしまいましたが、そういうことなんですね。効果が持続するということは楽です。てゆうかブログってこんなに文字多かったら、正直読みたくなくなりませんか?もうちょっと書くことあるのですが、もうここらへんにしておきます。ブログ久しぶり過ぎて、加減がわからない。。。
それではまた。
Posted by RESH.京都店 at 21:14│Comments(0)
│シューケア
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。