2023年07月26日
Manolo Blahnik
皆様こんにちは!
この時期はたまに天候が不安定になり、土砂降りになることもあります。
このブログを書いている先程まで雷雨でした。
皆様くれぐれもお気を付けください。
今回は夏っぽく鮮やかな色合いのパンプスをお直しさせて頂きました。
マノロブラニクのフラットタイプのパンプス。
この色合いが非常にマノロっぽさを演出しています。
ハーフラバーソール(裏張り)の補強をさせて頂きました。
パンプスのソールは薄めのものが多い為、あらかじめの補強がオススメです。
両足で2,970円(税込)~、最短30分で承ります!
ぜひ一度ご相談ください!
2023年07月21日
シューホーンフェア 第2弾!
皆様こんにちは!
先週末京都は祇園祭りでしたね。
四条通りは歩行者天国になっていたようです。
方や私は静岡へお出掛けに行っていました。

白糸の滝付近から撮った富士山です。
あいにくの曇り空でしたが全貌を見ることが出来たので満足です。
人々が神として信仰するのも頷ける偉大さです。
さて、今月の初旬より販売しております靴べらに新しく入荷がありました。
かわいい系の猫やイルカ、重量のある真鍮タイプ、猛々しい馬など。
以前より販売していたものとも少し違うバリエーションでお目見えです。
また、玄関先に置きやすいシューホーンスタンドも同時発売です。
豊富にご覧頂ける内にぜひ。
2023年07月10日
The Old Curiosity Shop
皆様こんにちは!
京都は祇園祭の季節になってきました。
寺町商店街も提灯が飾られています。
個人的にはお祭りとかの雰囲気好きなんですよね…。
なんかワクワクします。

1992年、デザイナーの木村大太がロンドンを拠点に「オールドキュリオシティ・ショップ」を設立。
オールドキュリオシティ・ショップについて
オールドキュリオシティ・ショップ(The Old Curiosity Shop)は木村大太(Daita Kimura)が手掛けるシューズブランド。
古き良き伝統と、ロンドンらしいパンキッシュな音楽的要素、そして今をミックスしたシューズを提案する。ブランド名「The Old Curiosity Shop」とはイギリスの有名な小説家チャールズ・ディケンスの作品名からとったものである。



今回はつま先のフォルムが特徴的な「HOG TOE SHOES」。
ハーフラバーソールとトップリフトの補強をさせて頂きました。
ご依頼ありがとうございます!
2023年07月08日
深めの傷も直ります!
皆様こんにちは!
最近蒸し暑い京都ではご希望のお客様に塩飴をお配りしております。
是非スタッフまでお知らせください。
今回はえぐってしまった傷のお修理のご相談です。


革表面がめくれたり削れたり…。
かなり荒れている状態でした。


ここまでは目立たなくすることが出来ます。
お困りの際はぜひ一度ご相談ください。
2023年07月05日
Corno blu(コルノブルゥ) 鏡面磨き
皆様こんにちは!
本日の京都はお昼から大変な豪雨でした。
そんな中ご来店頂き、また多数のお問い合わせ頂きありがとうございます。
こんな日は家にこもって鏡面磨きに限ります。

コルノブルゥを磨かせて頂きました。
これで晴れの日のための準備万端です。
皆様もぜひ。
2023年07月04日
新シューキーパー
皆様こんにちは!
そろそろ夏のセールですね。
専ら自分は夏でも冬物を探している始末…。
夏物には疎いです。
それはそうと最近、弊社オリジナルのシューキーパーが発売されました。

ドクターマーチンのド定番ラストである1461に最適なシューキーパーになります。
靴にとって甲の履き皺は大敵ですからね。
合ったシューキーパーを使って頂くだけで年単位で永く履くことが出来ます。
冗談抜きで…。
お持ちでない方はぜひ一度ご相談ください。
2023年07月02日
シューホーン(靴ベラ)フェア開催中!
皆様こんにちは!
昨日の長雨が嘘のようなアッツアツの1日でした。
体調にはくれぐれもお気を付けてお過ごしください。
さて、本日よりシューホーン(靴ベラ)がズラッと店頭に並んでおります。

写真を撮影したのが夕方になってしまったため、既に欠けている商品も出ております…。
ご自宅で使っていただきやすい30㎝以上の靴べらを取り揃えております。
そして、一個ずつ持ち手の部分のエンブレムが違います!
是非店頭にてご覧くださいませ!
2023年07月01日
RESHフォトコンテスト開催!
皆様こんにちは!
随分と日が空いてしまいましたが、当ブログを再開したいと思います。
ゆるりと更新していきますのでお時間ある時にに是非ご覧ください。
以下からRESHフォトコンテストの概要になります。
豪華景品もご用意していますので皆様のご参加お待ちしております。
平素は格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
RESHでは2023年6月1日より7月17日まで公式Instagramにて「RESHフォトコンテスト2023」を開催いたします。
本コンテストでは応募テーマを「雨と靴」とし、皆様の「雨と靴」に関する写真を募集します。
RESHは創業以来「靴を修理して履く文化を創る」という理念の基、
ひとりでも多くのお客様に喜んでいただき、靴の修理を広めていくことを使命として取り組んでまいりました。
今回、初めての試みであるフォトコンテストを開催することによって、
これまで靴修理をあまりご存知でない皆様、靴を永く履きたい皆様にご興味を持っていただければと考えております。
尚、コンテストでは
グランプリ(1名) – RESHギフト券5万円
準グランプリ(3名) – RESHオリジナルシューツリー
審査員特別賞(10名) – シューケアセット( 防水スプレー、除菌スプレー、クリーニングサービス券、靴磨きサービス券、クリーム)
をご用意させて頂いております。
皆様のご応募、心よりお待ち申し上げます。
https://www.instagram.com/resh_shoerepair/
実施期間
2023年6月1日(木)から2023年7月17日(月)23:59まで
参加条件
①RESH公式アカウント(@resh_shoerepair)をフォロー&指定の投稿にいいね
②指定のハッシュタグ(#RESHフォトコンテスト2023)をつけてテーマに沿った写真を投稿する
※コメント、タグ付け、ストーリーズでのメンション大歓迎です。
応募用ハッシュタグ
#RESHフォトコンテスト2023
賞状説明
投稿いただきました作品はRESHの審査委員会による厳正な審査の上、各賞を選出いたします。
グランプリ(1名) – RESHギフト券5万円
準グランプリ(3名) – RESHオリジナルシューツリー
審査員特別賞(10名) – シューケアセット(防水スプレー、除菌スプレー、クリーニングサービス券、靴磨きサービス券、クリーム)
注意事項
・開催期間中、アカウントのプライバシー設定を「公開」に設定されている投稿が審査対象となります。
・開催期間中にアカウントフォロー、投稿へのいいねを取り消された場合は審査対象外となります。
・コンテストの受賞者には、Instagramのダイレクトメッセージ機能を利用して通知いたします。
・受賞者の方へご連絡後1週間以内に返信がない場合は再審査を行います。
・ご連絡いただいた個人情報は商品発送以外に使用致しません。
・投稿された作品の著作権は投稿者に帰属しますが、投稿された画像をホームページ上、各種SNSなどで使用させていただく場合がございます。
・掲載の際は、アカウント名や写真をトリミングする可能性があります。予めご了承ください。
・お一人様何回でもご応募が可能です。(ただ1投稿に複数枚ある場合、1枚目を審査対象とします。)
・ご応募は日本国内在住の方に限らせていただきます。
・上記条件を満たしていない場合、審査対象外になります。投稿前に条件を満たしているかご確認ください。
