2016年05月01日
ジェイエムウエストン(J.M.WESTON)
こんにちは!
今日ご紹介させて戴くお修理は、

こちらの「ジェイエムウエストン(J.M.WESTON)」に、


つま先スチールではなく、
つま先ブラス"Toe Brass"のご依頼をいただきました。
"Toe Brass"はRESHがオリジナルで開発したパーツの1つでその名の通り真鍮で出来ています。
Vintage Steelとの比較をよくお客様からお問合せ頂くことが多いのですが、耐摩耗性関してはVintage Steelの方が優っています。
が、なぜ真鍮で開発したかと言うと、まず摩耗してきても金色を保つことができる点と、肝になるのは真鍮はサビにくい点です。
ビスも真鍮にすることによって施術後のサビによるレザーソールの腐食、ダメージを軽減するために開発しました。
トゥ・ブラス ¥3500+TAX
今日ご紹介させて戴くお修理は、

こちらの「ジェイエムウエストン(J.M.WESTON)」に、


つま先スチールではなく、
つま先ブラス"Toe Brass"のご依頼をいただきました。
"Toe Brass"はRESHがオリジナルで開発したパーツの1つでその名の通り真鍮で出来ています。
Vintage Steelとの比較をよくお客様からお問合せ頂くことが多いのですが、耐摩耗性関してはVintage Steelの方が優っています。
が、なぜ真鍮で開発したかと言うと、まず摩耗してきても金色を保つことができる点と、肝になるのは真鍮はサビにくい点です。
ビスも真鍮にすることによって施術後のサビによるレザーソールの腐食、ダメージを軽減するために開発しました。
トゥ・ブラス ¥3500+TAX
シェットランドフォックス ハーフラバー トゥスチール
ヴィンテージスチールでつま先を補強 ハーフラバーでソールを補強
オールデンにトライアンフスチール
チャーチ
オールデン
オールデン ヴィンテージスチール
ヴィンテージスチールでつま先を補強 ハーフラバーでソールを補強
オールデンにトライアンフスチール
チャーチ
オールデン
オールデン ヴィンテージスチール
Posted by RESH.京都店 at 20:49│Comments(0)
│ビンテージスチール
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。