京つう

ビジネス/起業  |洛中

新規登録ログインヘルプ


人気修理

2016年04月17日

Alden オールデン

こんにちは!






本日は、「Alden(オールデン)」のつま先を補強させて戴きました。





レザーソールへ独特の履き心地を残しつつ、

減りの激しい、つま先を保護するために、

ラバーやレザーなどのチョイスもありですが、

圧倒的な耐久性と、金属の質感がチラリとのぞくオシャレ感から、

今回は爪先にスティールを取り付けさせて戴きました。


ヴィンテージ・スティール   ¥3500+TAX


シルバータイプ以外にも、金メッキ加工されたものなども、

ご用意させて戴いております。

是非、ご相談下さいませ!  


Posted by RESH.京都店 at 11:19Comments(0)ビンテージスチール

2016年04月16日

TAPIR レーダーオイル(皮革用オイル)

こんにちは!

タピールのご紹介第四回ですが、

メインのアイテムをご紹介致します。



<TAPIR> 




タピールは、1983年にドイツ中部ニーダーザクセン州、ハルツ山地にほど近い小さな村に誕生した皮革ケア用品のメーカーです。 創業者ボードー氏は当時学生で、大切な靴を磨くために最良のワックスを作ろうと考えたのが始まりです。 調査と研究を続け、タピールの靴クリームの基礎となった19世紀の古いレシピを見つけ、ようやく納得のいく製品を完成させます。 それは自然とともに歩んできた人間の長い歴史のなかで培ってきた、いわば人間の知恵というべき天然素材だけのシューケア用品です。 タピールの製品に使われる素材は、原産地が確かなだけでなく、採集・精製もそれぞれに適した方法で行なわれる品質に優れたものを追求しています。 また動物の保護、環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。





タピールのラインナップでも、一番人気となる、アイテムのご紹介です、







「TAPIR レーダーオイル(皮革用オイル)」

皮革を使った家具や衣料、かばんなどに、汚れを落としながら油分を補うオイルです。

革をしなやかに保ちます。防水・艶だし効果も少しあります。

木製品にも使えます。


TAPIR レーダーオイル(皮革用オイル)    ¥2400+TAX

  


Posted by RESH.京都店 at 12:31Comments(0)シューケア

2016年04月15日

タニノクリスチー かかと交換

いつもリッシュをご利用いただき誠にありがとうございます。

本日はタニノ・クリスチーのスニーカーのカカト修理です。

ブランド自体は無くなってしまったものの、お見かけする事の多い靴です。

品質良し、デザイン良し、履き心地よし

ユーザーのお客様曰く、「三拍子揃った靴」との事。

うらやましいです、履いてみたいです!

今回はゴム底のスニーカーなので、消耗しているカカト部分だけを補修しました。


  


Posted by RESH.京都店 at 18:18Comments(0)

2016年04月13日

TAPIRレーザーソールオイル(底革用オイル)

こんにちは!

今日は春らしい気候の過ごしやすい一日となりそうですね。

さて、タピールのご紹介第三回です。


<TAPIR> 




タピールは、1983年にドイツ中部ニーダーザクセン州、ハルツ山地にほど近い小さな村に誕生した皮革ケア用品のメーカーです。 創業者ボードー氏は当時学生で、大切な靴を磨くために最良のワックスを作ろうと考えたのが始まりです。 調査と研究を続け、タピールの靴クリームの基礎となった19世紀の古いレシピを見つけ、ようやく納得のいく製品を完成させます。 それは自然とともに歩んできた人間の長い歴史のなかで培ってきた、いわば人間の知恵というべき天然素材だけのシューケア用品です。 タピールの製品に使われる素材は、原産地が確かなだけでなく、採集・精製もそれぞれに適した方法で行なわれる品質に優れたものを追求しています。 また動物の保護、環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。





タピールのラインナップの中から今回のご紹介は、







「TAPIRレーザーソールオイル(底革用オイル)」


革製の靴底用オイルです。浸透して革の耐久性を高めます。

新しい靴底に、また定期的なお手入れがお勧めです。


TAPIRレーザーソールオイル(底革用オイル)   ¥2800+TAX


  


Posted by RESH.京都店 at 12:12Comments(0)シューケア

2016年04月12日

Edward Green(エドワード・グリーン)

こんにちは!

昨日の急な冷え込みで若干風邪気味です。

今日も肌寒いですので、皆様お気をつけ下さいませ!




さて、本日のお修理は



「Edward Green(エドワード・グリーン)」です!



新品の状態に





ハーフラバー+ビンテージ・トゥスチールを、させて戴きました。




RESH全店で支持の厚いお修理です。

レザーの履き味にこだわりでしたなら、消耗しきったらオールソールという選択肢だと思いますが、

ラバーを貼ることに抵抗が無ければハーフラバーでグリップ力高め、

レザーソールの減りを防ぎ、

最も減りやすい箇所である爪先の片減り防止には、

金属である、トゥスチール装着することによってガードします。


エドワード・グリーン、クロケット&ジョーンズなど

硬く耐久性の良いレザーソールの靴には


ハーフラバー+トゥスチール、お勧め致します。


今回は、ハーフラバーも、耐性、グリップ力ともに

ハイスペックな、EXハーフラバーをチョイスとさせて戴きました。




EXハーフラバー   ¥2700+TAX

ビンテージ・トゥスチール    ¥3500+TAX




皆様のご来店を、お待ちいたしております!
  


Posted by RESH.京都店 at 23:16Comments(0)

2016年04月11日

NIKE スニーカー

こんにちは!


今日は、スニーカー修理第3回ということで、





こちらの「NIKE/ナイキ」のPOPな配色のハイカットスニーカーをお修理させて戴きました。




カカトの白くなっているところが、お修理箇所になります。





スニーカーカカト 傾斜修理    ¥2200+TAX



ご来店、お待ちいたしております。






  


Posted by RESH.京都店 at 20:14Comments(0)スニーカー修理

2016年04月10日

TAPIRレーダーフレーゲ(皮革用乳液)

こんにちは!


今日は、タピールのご紹介第二回目です!



<TAPIR> 




タピールは、1983年にドイツ中部ニーダーザクセン州、ハルツ山地にほど近い小さな村に誕生した皮革ケア用品のメーカーです。 創業者ボードー氏は当時学生で、大切な靴を磨くために最良のワックスを作ろうと考えたのが始まりです。 調査と研究を続け、タピールの靴クリームの基礎となった19世紀の古いレシピを見つけ、ようやく納得のいく製品を完成させます。 それは自然とともに歩んできた人間の長い歴史のなかで培ってきた、いわば人間の知恵というべき天然素材だけのシューケア用品です。 タピールの製品に使われる素材は、原産地が確かなだけでなく、採集・精製もそれぞれに適した方法で行なわれる品質に優れたものを追求しています。 また動物の保護、環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。





タピールのラインナップの中から今回のご紹介は、




「TAPIRレーダーフレーゲ(皮革用乳液)」


大切な皮革製品にとくにお勧めしたい乳液タイプのワックスです。ほとんどすべての表革製品に使えます。

奥まで浸透するワックスだけでなく、艶が出るワックスも配合されていますので、これひとつで充分なケアができます。


TAPIRレーダーフレーゲ(皮革用乳液)   ¥2400+TAX
  


Posted by RESH.京都店 at 20:37Comments(0)

2016年04月09日

Vibram#100オールソール


こんにちは!

今日は、これぞVibramソール!という感じの

お修理を、ご紹介致します。





元々はレザーソールだったものを、今回は

Vibram#100ソールにてオールソールさせて戴きました。







#Vibram100 オールソール  ¥14000+TAX

オプションとして、レザーミッドソール使用の場合   ¥3000+TAX




他にも多種、多様なソールをご用意致しております。


是非、一度ご相談下さいませ!
  


Posted by RESH.京都店 at 17:29Comments(0)オールソール

2016年04月08日

New Balance/ニューバランス

こんにちは!


今日は、お客様からの問い合わせが非常に多いお修理のご紹介、その二です。



またまた、いわずと知れた「New Balance/ニューバランス」のスニーカーです。


前回と違い、今回はオールソールをさせて戴きました。









アウトソールのみオールソール  ¥10000+TAX

ミッドソールのスポンジ、カカトのパーツ等のトータルオールソール  ¥16000+TAX



ニューバランス以外でも、お修理できますので、ご相談お待ちいたしております!
  


Posted by RESH.京都店 at 19:41Comments(0)スニーカー修理

2016年04月07日

TAPIR<タピール> ”レーダーバルサム”

こんにちは、RESH 京都店をいつもご利用いただきありがとうございます。

寺町商店街は朝からの大雨にも関わらずたいへんな賑わいです。

海外から観光で京都を訪れている方々も一瞬足を止めて興味深くシューケアグッズを眺めています。

世界中のシューケア用品の中から今回ご紹介させていただくのは。

<TAPIR> 




タピールは、1983年にドイツ中部ニーダーザクセン州、ハルツ山地にほど近い小さな村に誕生した皮革ケア用品のメーカーです。 創業者ボードー氏は当時学生で、大切な靴を磨くために最良のワックスを作ろうと考えたのが始まりです。 調査と研究を続け、タピールの靴クリームの基礎となった19世紀の古いレシピを見つけ、ようやく納得のいく製品を完成させます。 それは自然とともに歩んできた人間の長い歴史のなかで培ってきた、いわば人間の知恵というべき天然素材だけのシューケア用品です。 タピールの製品に使われる素材は、原産地が確かなだけでなく、採集・精製もそれぞれに適した方法で行なわれる品質に優れたものを追求しています。 また動物の保護、環境保全活動にも積極的に取り組んでいます。





タピールのラインナップの中から今回のご紹介は、

”レーダーバルサム” です。



皮革用ワックスです。

革に栄養を与えながら被膜を作って保護するソフトなタイプのワックスです。

使い方は、

少量を布やブラシまたは指にとって、ごく薄く均一になじませます。 艶を出したいときは

30分ほど置いてからブラシで磨きます。

油性ワックスでありながらその独特の靴墨の油っぽい匂いは一切せず、オレンジオイルの爽やか香りでレザーケア用品ではなく、

スキンケア用品と間違えてもおかしくないような良い匂いがします。

タピール製品が女性のからの絶大なる支持を得ているのもわかります。

TAPIR レーダーバルサム
 価格 ¥1,500+消費税
  


Posted by RESH.京都店 at 12:15Comments(0)